外貨両替の『現金屋』 - Money Exchange GENKINYA
Menu

For BEGINNER初心者のための外貨両替

【第7回】初心者のための外貨両替用語集

FX(=外国為替証拠金取引)

外国為替(外国為替取引)とは、「日本円」と「米ドル」など異なる2つの通貨を変換する取引を指し、証拠金取引とは、証拠金を担保にしてその何倍もの金額を運用する取引を指します。

つまりFX(=外国為替証拠金取引)とは、小額の証拠金を担保とし大きな金額で外貨を運用する取引のことをいいます。

TTS/TTB

TTSとは「Telegraphic Transfer Selling Rate」の略で、銀行が顧客に外貨を売るレート(=顧客が買うレート)のことを指します。

また、TTBは「Telegraphic Transfer Buying Rate」の略で、銀行が顧客から外貨を買うレート(=顧客が売るレート)となります。

仲値

仲値とは、銀行などの金融機関が外国為替取引をする際の基準となるレートのことを指し、毎朝9時55分の為替レートを参考に金融機関がその日の仲値を決定します。
海外へ渡航する際に日本円から外貨へ両替するときのレートと、外貨から日本円に戻すときのレートに差がありますが、その中間に位置レートが仲値となります。

リフティングチャージ

リフティングチャージとは、同一の通貨を海外で送金する際に発生する手数料のひとつです。
例えば日本円から外貨に両替して送金を行う場合、送金手数料および為替手数料は負担しなければなりませんが、リフティングチャージは発生しません。しかし、海外現地にて同一の外貨を海外送金する場合はリフティングチャージが発生してしまうので、外貨を送金する前に事前に確認しておいた方がよいでしょう。

お問い合わせCONTACT

お電話でお問い合わせ

TEL. 03-5318-9877

受付時間: AM 11:00 ~ PM 7:00(定休日を除く)


メールでお問い合わせ

お問い合わせはこちら

初心者のための外貨両替

現金屋コラムCOLUMN

現金屋コラム一覧はこちら

お知らせNEWS

お知らせ一覧はこちら

外貨紹介CURRENCY

外貨紹介一覧はこちら

© Genkinya