外貨両替の『現金屋』 - Money Exchange GENKINYA
Menu

For BEGINNER初心者のための外貨両替

【第3回】外貨両替のレートはどう見ればいい?

日本語で日本人向けに表記されている国内の外貨両替レート表に見慣れてしまうと、「両替レートの見方がわからない・・・そもそも1円いくらなんだろう・・・」などなど、海外で慌てふためいてしまうかもしれません。そのためにも、今のうちに『外貨両替レートの見方』を知っておきましょう。

外貨両替レートの見方

ここではわかりやすくするため、最も流通量の多い『ドルの場合』の外貨両替レートの見方をご紹介いたします。「いったい1円あたり何ドルなんだろう?」を解決していきましょう。

1ドル=105円の場合の表記

105・・・1ドルは何円?
0.0095・・・1円は何ドル?

私たち日本人の立場から考えると、当然「105」と表記されている方がわかりやすいと思います。しかし海外だと「0.0095」と表記されていることが殆どです。最初のうちは慣れないかもしれませんが、この表記法に慣れることで外貨両替レートを素早く把握することができることでしょう。

また、外貨両替のレート表には「Buying」と「Selling」の項目があります。次にこの数値の見方を理解しましょう。

Buying・・・日本円で外貨を買う場合のレート
Selling・・・外貨で日本円を買う場合のレート

外貨を入手する場合は「Buying」の表記を見るだけで良いですね。

複数国を横断する場合

数日程度の海外旅行などであればほとんど必要ないかもしれませんが、一カ国だけではなく複数の国に渡って旅行する場合などは、日本円以外の外貨同士で両替をする場面に遭遇すると思います。そんな時は下記の手順で外貨両替レートを見てみましょう。

1. 自分が欲しい通貨のレートを探す
2. 「Buying」の項目をチェックし、外貨両替レートを確認する

海外で両替をする場合、両替所によって「Buying」のレートが大きく異なることが多々あります。ですので、最低でも2件以上の両替所をまわってみることによって、一番おトクな外貨両替ができるように心がけましょう。

お問い合わせCONTACT

お電話でお問い合わせ

TEL. 03-5318-9877

受付時間: AM 11:00 ~ PM 7:00(定休日を除く)


メールでお問い合わせ

お問い合わせはこちら

初心者のための外貨両替

現金屋コラムCOLUMN

現金屋コラム一覧はこちら

お知らせNEWS

お知らせ一覧はこちら

外貨紹介CURRENCY

外貨紹介一覧はこちら

© Genkinya