外貨両替の『現金屋』 - Money Exchange GENKINYA
Menu

COLUMN

タイ旅行(3) 遺跡観光

タイ初日の朝、良いお天気で観光日和。まずは朝ごはん!ということで、ホテルのレストランに行ってみました。ブッフェ形式で、パンは何種類もが焼きたて、スープやタイ米、カレーや野菜、たくさんの料理が並び、コーヒー、紅茶、フレッシュジュース、フルーツ、ヨーグルト。なんとこれで一人200バーツ!どれもおいしくて大満足です。欧米人は外のテラスで食べていましたが、私達は冷房の効いた室内でいただきました。毎日これが食べられると思うと、それだけで幸せ!しっかり栄養を取って、たくさん観光するぞ!ということで、出発です。今回のタイ旅行では、地球の歩き方というガイドブックに頼ることにしました。初めてのタイ。バンコク市内だけでもたくさん見たいものがあります。行きたいスポットを効率よく廻るために、まずはホテルから一番行きやすい場所にある、ターオ・マハー・プラマというタイで最もご利益があるとされる祠に行きました。有名だからか朝9時の時点で、観光客でいっぱい。地元の方もたくさんお祈りに来ていました。とても信心深い国だと感じました。日本の寺と違い、金色を多用していて派手で明るいイメージです。象の石像がたくさん並べてあって、象が神聖な生き物なんだなと思いました。さて次は、ガイドブックの一番最初に出てきたワット・パクナームです。ソンテオという乗り物に乗ってみたくて地下鉄の駅で聞いてみたのですが、言葉が通じず、結局徒歩で行けてしまいました。以前、シンガポールに行ったとき、地下鉄が便利だったのでホテルからは、巡回バスで最寄りの地下鉄の駅まで行き、乗り換えたりしました。電車自体は冷房も効いていて、綺麗だし、広いし、快適でしたが、路線の乗り換えの駅が直結でなくて、かなり面倒でした。電車代を考えると、タクシー代が割安なので、これからはタクシーを駆使することにしました。ワット・パクナームは、仏塔の最上階にあり、そのエメラルドグリーンの天井画は、雄大で吸い込まれそうなほどの美しさでした。その後は、チャオプラヤー川沿いの、3大寺院、ワット・ポー、ワット・プラケオ、ワット・アルンに行きました。寝釈迦仏、数々の仏塔、どれも荘厳で、雄大できらびやかで、圧倒されました。階段が急で少し怖かったです。チャオプラヤー川を結ぶ渡し船にも乗れました。思ったよりも速度が速く、遊覧船というよりは、高速船でした。たっぷり観光したので、次は、屋台に行ってみようと思います!

タイ旅行(1)はこちら

タイ旅行(2)はこちら

お問い合わせCONTACT

お電話でお問い合わせ

TEL. 03-5318-9877

受付時間: AM 11:00 ~ PM 7:00(定休日を除く)


メールでお問い合わせ

お問い合わせはこちら

初心者のための外貨両替

現金屋コラムCOLUMN

現金屋コラム一覧はこちら

お知らせNEWS

お知らせ一覧はこちら

外貨紹介CURRENCY

外貨紹介一覧はこちら

© Genkinya